アクセスカウンターの設置
- CGI配布サイトよりCGIプログラムをダウンロードします。
- 解凍するすると
xxx.cgi
xxx.dat
というファイルが展開されると思います。
- 1〜9までのカウント画像を用意し、それぞれに"0.gif"、"1.gif"、"2.gif"
とファイル名を付けます。
- xxx.CGIをメモ帳などのテキストエディタで開き、必要な箇所を変更します。
#!/usr/local/bin/perl サーバーで定められているパールのパス
$imgtype= gifファイルなら「G」、jpegなら「J」とします
$lockkey= ログ消滅防止策としてのファイルロック機能
$ipcheck ipアドレスをチェックし連続カウントを防止する機能
- カウンタを取り付けるHTMLファイルに「IMGタグ」を表示する「桁数」の分だけ記述します。
小さい桁から大きい桁のタグ順に引数を数字で記述します。
例1 : 4桁で表示したいとき
<img src="cgi-bin/xxx.cgi?4">
<img src="cgi-bin/xxx.cgi?3">
<img src="cgi-bin/xxx.cgi?2">
<img src="cgi-bin/xxx.cgi?1">
例2 : 6桁で表示したいとき
<img src="cgi-bin/xxx.cgi?6">
<img src="cgi-bin/xxx.cgi?5">
<img src="cgi-bin/xxx.cgi?4">
<img src="cgi-bin/xxx.cgi?3">
<img src="cgi-bin/xxx.cgi?2">
<img src="cgi-bin/xxx.cgi?1">
- なおカウンタの設置後、引数に「check」を付けることで簡易的な設定チェックを行なうことができます
例:http://www.xxx.zzz/cgi-bin/xxx.cgi?check
|